表具師店長の日記

平成24年度 おんぱら祭り

7月30日・31日 今年も 「 おんぱら祭 」 が 盛大に開催されました \(^o^)/

「 おんぱら祭 」 とは、2年前の店長日記に詳しく書きましたが、夏越しの大祓の神事で

半年間の内についた罪・穢れをお祓いするお祭だそうです。

30日が宵宮・31日が本宮 でした。

大美和青年会では、例年通り 「 冷やしそうめん 」 と 「 おんぱらジュース 」 のバザーをする為、

店長ら役員は 3時に集合し バザーの準備をしました。

「 冷やしそうめん 」 は 三輪の 福神堂のマスターが腕を振るってダシを作り 素麺を茹でてくれましたので

美味しいのは 当たり前ですが、沢山の方から 「 美味しい!」 と お褒めの言葉を頂きました (^^♪

30日は これも 例年通り 和太鼓の演奏があり、その後 空手の演武がありました。

ただ、店長は 空手の試合に出る為に一生懸命稽古していたので、和太鼓の稽古にほとんど参加しませんでした。

だから 今回は 空手の演武のみ 参加させていただきました (^^ゞ

これまた例年通りなんですが、太鼓の演奏の頃になると 夕立が有ります・・・

舞台には ビニールが敷いてあるので、雨が降ると滑ります。 昨年は ひっくり返りかけました (^_^;)

空手の演武の前には 雨も止み、舞台をしっかりと拭いてから始まりました。

まずは基本をし その後 型 そして試し割り と言う流れで 行われました。

 
【 全員で基本 】 【 試し割り : 真ん中の受けが店長 】
【 バット折り : 蹴るのは福神堂のご子息 】 【 その後の演芸・・・ 】

空手の後は バザー会場に駆けつけ 「 冷やしそうめん 」 のセッティング担当(単に 素麺を器に入れるだけですが・・・)

として頑張りました。  でも 30日はほとんど売れませんでした。 (人が少なかったです…)

翌 31日は 花火も有るので 祭りに来られる方も多く 沢山の素麺・ジュースが売れ、大忙しでした \(^o^)/

 
【 30日のお店の前 】 【 31日のお店の中 】
【 右上の写真を拡大すると店長でした 】 【 忙しくて花火もほとんど見れずです・・・ 】

今年は時間に厳しく 「 夜8時45分に 販売終了 」 ・ 「 9時消灯 」 と言う お達しが出ていました。

あまり遅くまでダラダラとしていると、ちょっと気合の入った(?)若者が いつまでも ウロウロするという事でした・・・

そんなこんなで バタバタしながら片づけをしたにも拘らず、若者同士のケンカが発生し新聞にも載っていました (^_^;)

祭だからしょうがないと言いながらも、ちょっと考えさせられますねぇ~

我が家の前もゴミだらけでしたし・・・

でも、空手の演武に参加し・素麺とジュースが沢山売れ・花火も上がり(ほとんど見れませんでしたが…)

楽しい 2日間でした。 来年も 有りますので ぜひ来てくださいね \(^o^)/

2012/8/4 書く

コメントする

名前

URL

コメント

当店の紹介
当店の実績
奈良県桜井市 お礼の品一覧ページはこちら
 なび奈良

奈良県桜井市の大神神社(三輪明神)の参道にお店がある大正12年創業の老舗 高梧堂(こうごどう)嶋岡表具店です。
近くには、邪馬台国卑弥呼の遺跡として有名な纏向遺跡があります。
古くなって傷んだ掛け軸・額・屏風等を1級表装技能士であり文化財保存修復学会会員であるベテラン表具師が責任を持って修理修復します。
又、書画などを掛け軸や額に表装(新調)致します。 大阪京都は出張見積り無料。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

の日は商品の発送はお休みさせて頂きます。
メールの返信やお問い合わせにつきましては、在宅時は対応させて頂きます。

お友達リンク
三輪の地図
あんしんクレジットカード決済システム

表具師店長の日記

嶋岡店長

こんにちは!店長兼表具師の嶋岡です。

京都で修行を積み、この道一筋35年。数々の古い表具の修理修復をしてきました。
お客さん第一で、納得のいってもらえる仕事をモットーとしております。
お気軽に声をお掛けください。
店長日記はこちら >>

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ