表具師店長の日記

柊ちゃんお稚児さんになる ヽ(^o^)丿

 久しぶりに大神神社の春の大祭に参加しました ヽ(^o^)丿

 

と言っても 今までの様に「御神輿の担ぎ手」 ではなく、「お稚児さんの付き添い」 としてです (^^♪

孫の柊ちゃんがお稚児さんに出ると聞いたので、「これは一緒に歩かなくては…」 と思いました (^^ゞ

御神輿の時は、店長が昔の服に着替えて準備をしてましたが、今回は孫の「お着換え」で袴や上着

冠(?)を付けますが、中々うまく着せれませんね・・・ (>_<)

      

それに早めに準備を済ませたから、全体写真を撮るのに前の方の場所をキープできたのは良い

のですが、30人のお稚児さんが中々揃わない・・・

先に来たお子さんは、集中力が切れ動き出す子も出てきます・・・

何とか揃って写真を撮りましたが、柊ちゃんはそんな状態でも笑顔を絶やさずポーズしてくれました!

 


春の大祭は、大田田根子(若宮様)の御霊を御神輿に移し、三輪のまちを巡行するお祭りです。

その為 大神神社を1時過ぎにスタートして、およそ3kmを3時間ほどかけて歩くのです… (^_^;)

3歳の柊ちゃんにはすべての行程をしっかり歩けと言うのは、少々酷な感じがしたので、作戦を

立てました (^^)/

それは 「前半の恵比須神社までは、バギーに乗って楽をして 後半神社に戻るところを頑張って歩く」

と言うものでした。これが上手く行き 柊ちゃんはしっかりと歩いて大神神社に帰ってきました ヽ(^o^)丿

 

      

 


 

          

 

桜の花は散りかけで、花冷えのするお天気でしたが、みんなのいい思い出になりました (^^♪

沢山の写真を撮り、終わってからはみんなで食事に行きました (^^)v

 

こんなお祭りも良いですね \(^o^)/


2024/4/26 書く




コメントする

名前

URL

コメント

当店の紹介
当店の実績
奈良県桜井市 お礼の品一覧ページはこちら
 なび奈良

奈良県桜井市の大神神社(三輪明神)の参道にお店がある大正12年創業の老舗 高梧堂(こうごどう)嶋岡表具店です。
近くには、邪馬台国卑弥呼の遺跡として有名な纏向遺跡があります。
古くなって傷んだ掛け軸・額・屏風等を1級表装技能士であり文化財保存修復学会会員であるベテラン表具師が責任を持って修理修復します。
又、書画などを掛け軸や額に表装(新調)致します。 大阪京都は出張見積り無料。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

の日は商品の発送はお休みさせて頂きます。
メールの返信やお問い合わせにつきましては、在宅時は対応させて頂きます。

お友達リンク
三輪の地図
あんしんクレジットカード決済システム

表具師店長の日記

嶋岡店長

こんにちは!店長兼表具師の嶋岡です。

京都で修行を積み、この道一筋35年。数々の古い表具の修理修復をしてきました。
お客さん第一で、納得のいってもらえる仕事をモットーとしております。
お気軽に声をお掛けください。
店長日記はこちら >>

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ