表具師店長の日記

久しぶりに春のお神輿を担ぎました!

 

4月9日は恒例の 大神神社 春の大祭が 開催されました ヽ(^o^)丿

この春祭りは、時代装束を身に纏い 三輪の町中を巡行します。

大神神社の祭の中でも 重要な祭のひとつなので 「大祭」 と呼ばれています。

私は以前青年会に入っていたので、青年会が担当する御神輿を担ぎました。

在籍中は毎年担いでおりましたが、ここ数年は担がず 青年会の法被を着て、お神輿の補助を

しておりました。

しかし 今年は担ぎ手が少ないから担いでくれないかと、担当の委員長さんがわざわざ当店まで

来てくださり お願いされました・・・ (^^ゞ

話を聞くと、平日のお祭りで例年担ぎ手は少ないのですが、猿田彦の面をかぶる青年会の会長が

ヘルニアになってしまい欠席・その代役として副会長さんが猿田彦・参加メンバーの中から数名が

騎馬など他の役に変更・・・  と言う様な事があって 、60歳に手が掛かりそうな店長にまで頼みに

来てくれたのです!

今年は、桜もほぼ満開の状態だったし快晴だったので、気持ちの良いお祭りになりました�ヽ(^o^)丿

肩が痛いのを除けば… (^_^;)

でも 久しぶりに楽しいひと時を過ごすことが出来ました \(^o^)/

【 猿田彦さんと 】 【 青空と桜とお神輿 】
【 宮司さんもにこやかでした 】 【 色んな装束で巡行します 】
【 桜満開の下をお神輿が通っています 】 【 店長は 右最後部を担ぎました 】
【 青空と三輪山と桜が綺麗で思わずパチリ 】 【 後半は前後入れ替わり 最前列です 】
【 境内手前 あともう少し!】 【 店長の肩。 赤く腫れあがりました・・・ 】

今年見逃された方は来年是非ともご覧下さい (^^)v

2019/4/17  書く

コメントする

名前

URL

コメント

当店の紹介
当店の実績
奈良県桜井市 お礼の品一覧ページはこちら
 なび奈良

奈良県桜井市の大神神社(三輪明神)の参道にお店がある大正12年創業の老舗 高梧堂(こうごどう)嶋岡表具店です。
近くには、邪馬台国卑弥呼の遺跡として有名な纏向遺跡があります。
古くなって傷んだ掛け軸・額・屏風等を1級表装技能士であり文化財保存修復学会会員であるベテラン表具師が責任を持って修理修復します。
又、書画などを掛け軸や額に表装(新調)致します。 大阪京都は出張見積り無料。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

の日は商品の発送はお休みさせて頂きます。
メールの返信やお問い合わせにつきましては、在宅時は対応させて頂きます。

お友達リンク
三輪の地図
あんしんクレジットカード決済システム

表具師店長の日記

嶋岡店長

こんにちは!店長兼表具師の嶋岡です。

京都で修行を積み、この道一筋35年。数々の古い表具の修理修復をしてきました。
お客さん第一で、納得のいってもらえる仕事をモットーとしております。
お気軽に声をお掛けください。
店長日記はこちら >>

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ