表具師店長の日記

古い襖絵を現存の襖に入れ替えました (^^)/

 

「古い家を取り壊す為 おじいさんの描いた襖絵を残したいので、現在の家の襖に張り直して

貰えないか?」 との ご依頼を頂きました (^^♪

四枚建ての立派な絵です ヽ(^o^)丿

【 写真を撮り忘れたので、ふち・引手を外した後で撮りました・・・ (-_-;) 】

古い家の襖は、「五七(ごしち)」 と言って、下敷きと上敷きの間が五尺七寸(173cm程) でしたが、

現在の家は 179cm程 あり 6cm ほど長くなっています。

幅は 古い方が 90cm程 で 現在のが 88cm 程 なので、2cm 程狭くなっていました。

丈の短い分は、上下に裂地を張る事でごまかし、幅の狭いのは絵をカットさせて頂きました。

作業に入る前に、四枚の絵全てに にじみ止め加工を施しました。

古い絵なので劣化しているかもしれないし、水彩絵の具かもしれませんので、念入りに加工しました!

ただ、古い襖から 上張りを外すのが大変でした・・・ (>_<)

と言うのも 襖を張る時は、上張りをする前に 「受け」 と言って、四方に糊を付けた薄い紙を

下地に巻き込むようにして張る作業をします。 そして その「受け」に上張りを貼り付けます!

これにより、上張りが下地に引っ付く事なく浮いた状態になるのです。

きちんとこの作業をしていると、下地の角も浮いているので、下地の見込み(厚みの部分) 真ん中

より手前位にカッターの刃を入れれば、受けの浮いた部分が切れて 上張りがポロッと 外れてくれる

のですが、外れてくれません・・・ (-_-;)

下地の木を削るくらいの感じで、刃物を使って少しずつはがして行きました・・・ (>_<)

【 下地の小口が傷んでいます…】 【 横になっていますが、本紙を湿してます 】

四枚の本紙を取り外すと、一枚ずつ裏打ちの紙(受け紙)をはがします。

この受け紙は、質の良い紙ではなかったので、全部除去した後 新しい和紙で裏を打ちました (^^)v

何とか四枚すべての裏打ちが終わると、今度は新しい襖の張り替えに取り掛かります。

ここで また問題が起こりました!

引手がかなり傷んでいたのです・・・

古い襖についていた引手は長方形の引手でした。かなり昔に製造されたもので現在は存在しません。

似た形の引手を探しましたが、現在は丸型が中心で 長方形の引手は殆どありません。

何が問題かと言いますと、引手を取り外すと本紙の色がその部分だけ焼けていなくて真っ白になって

いるんです。

その白い部分を隠す為に、同じ引手かそれより少し大きめの引手が必要になるのです (>_<)

結局どこの問屋に聞いても無く、角が丸くなっているので 少し白く出るけど、当店在庫の引手を見つけ

たので それを使うこととしました (^^)/

【 元の引手と引手を外した痕。 真っ白に片が付いています・・・ 】
【 引手板を入れ直し 】 【 在庫の引手。前のよりずっと上等です… 】

新しい襖の引手板を外し、穴の開いていない板に入れ替えました。

引手穴に合わせて古い紙を上張りするのは至難の業なので、先に上張りをし 後から引手穴を開ける事

にしました !(^^)!

上張りの準備として 薄美濃紙を使って 受け掛けを二回施しました。

二回することで下地の粗が分かり難くなるのと、白の紙の重なりが表に出難くなります (^^)v

【 左が1回目 6枚の紙で掛けています。右が2回目 横長の紙6枚で掛けています 】

その上に修理をした上張りを張り、乾燥させた後 白くなった引手後に 新しい引手が綺麗に収まるよう

のみを使って穴を掘りました (*^^)v

そして、上下に裂地を張り、ふちを打って 引手を入れれば 完成となります \(^o^)/

【 完成 \(^o^)/ 最初の写真とあまり変わりませんが、よく見ると上下にヘリが付いてます 】

こう書けば 結構簡単ですが、四枚の修理にほぼ2週間ほど掛かりました・・・

でも 納めに行くと、施主様がとても喜んで下さり、店長も嬉しくなりました \(^o^)/

2020/8/26 書く

コメントする

名前

URL

コメント

当店の紹介
当店の実績
奈良県桜井市 お礼の品一覧ページはこちら
 なび奈良

奈良県桜井市の大神神社(三輪明神)の参道にお店がある大正12年創業の老舗 高梧堂(こうごどう)嶋岡表具店です。
近くには、邪馬台国卑弥呼の遺跡として有名な纏向遺跡があります。
古くなって傷んだ掛け軸・額・屏風等を1級表装技能士であり文化財保存修復学会会員であるベテラン表具師が責任を持って修理修復します。
又、書画などを掛け軸や額に表装(新調)致します。 大阪京都は出張見積り無料。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

の日は商品の発送はお休みさせて頂きます。
メールの返信やお問い合わせにつきましては、在宅時は対応させて頂きます。

お友達リンク
三輪の地図
あんしんクレジットカード決済システム

表具師店長の日記

嶋岡店長

こんにちは!店長兼表具師の嶋岡です。

京都で修行を積み、この道一筋35年。数々の古い表具の修理修復をしてきました。
お客さん第一で、納得のいってもらえる仕事をモットーとしております。
お気軽に声をお掛けください。
店長日記はこちら >>

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ