表具師店長の日記

第10回目の裏打ち教室を開催しました!

 

11月17日 第10回目となる 裏打ち教室を開催しました ヽ(^o^)丿

今回は、大阪在住の 「文字図」 と言う韓国の絵を習っておられる方3名様にご参加頂きました!

朝から作業場の拭き掃除をし、玄関前を掃き 看板を立てて 資料と道具を揃え 準備OK!

【 いつもの様に、資料と道具を揃え、準備万端です (^^)/ 】

13時前に 3人様が来られました! この瞬間が一番緊張します・・・ (^_^;)

見ず知らずの人とお話をするのは 本当に緊張しますね・・・

店長は 恥ずかしがり屋 なので、ついつい硬くなってしまいます (^^ゞ

でも救いなのが、皆さん 何かを持って帰ってやろうと言う 積極的な気持ちで来て頂いているので

私の事を 「先生」 と思って下さると言う事です (^^♪

最初は どんな奴が教えるんだ??? と言う 表情ですが、色々なことを話し実技をする頃には

目つきが変わって来ます !(^^)!

いつも通り、裏打ちの意味・手順等をお話しし、道具の取り扱い方の練習をした後 糊を作りました。

【 最初のお写真 】 【 糊ごしらえ。 既に皆さん 真剣です!】

そして、いよいよ先生(?)の デモンストレーションです (^^)v

今回は 皺しわの本紙を用意していたので、皆さん「これが綺麗になるの???」 と言う感じで

見ておられました・・・

無事 綺麗に伸ばし、裏打ちを何とか完了(今回は、話しながら作業をしていたら、紙がズレてしまい

裏打ち紙で本紙すべてを納めることが出来ませんでした・・・ つまり失敗(?) (>_<) ) すると、

そんな状態にもかかわらず、「凄い!」 と言っていただけました m(_ _)m

【 店長の実演。徐々に前に乗り出して観てくださってます (^^♪ 】

続いて参加者の方の体験をして頂きました。

持って来て下さった絵が、色とりどりのカラフルな絵だったので、裏打ちする前に滲み度目のスプレー

を振り掛けて養生はしたのですが、目一杯 作業台の上に色が落ちてしまいました・・・ (>_<)

しかし 絵の方を見ると 不思議と落ちた感じがしませんでした。

この「文字絵」と言うのは、何度も何度も色を塗り重ねているらしく、裏打ちの時に色落ちするのが

当たり前のように言ってくださいました・・・  

かなり落ちたので店長はとても慌てましたが・・・ (^^ゞ

三人様とも 悪戦苦闘をしながらも、裏打ちを完了し 仮張りに干すところまで出来ました。

【 まず お一人目。 最初にするのは緊張されたと思います。でも上手でした!】
【 お二人目。 三人の中では年配の方でしたが、上手にされました (^^♪ 】
【 お三人目。 前の方の作業を見ておられたので、スムーズに作業されました!】

この後 本紙が乾燥するまで、コーヒータイムと質問コーナーとなります (^^♪

毎回 嫁さんがケーキを作ってくれます !(^^)!

今回はチーズケーキでしたが、大好評でした!! 嫁さん 有り難う m(_ _)m

掛け軸の扱い方や、その他諸々 表装の事を色々とお話をしていると、4時半ころになっていました。

裏打ちはまだ十分乾燥していなかったので、アイロンとドライヤーを使って乾かし、四方カットを

して仕上げさせていただきました ヽ(^o^)丿

予定通り 5時前に完了し、皆さんと一緒に記念撮影をして、解散となりました (^^)v

【 今回のコーヒータイム 】 【 完成した作品を持って !(^^)! 】

毎回思う事ですが、もう少しスムーズに体験して頂けたら、もっと喜んで帰って頂けると思うのですが

中々 うまくいきません・・・ (>_<)

次回は もう少し研究して取り掛かります (^^)/

お土産に 「三輪のあめちまき」 を持って帰って頂きました (^_-)-☆

2019/11/27 書く。

コメント

Down Arrow コメントをする
第10回目の裏打ち教室を開催しました!

お返事が大変遅くなり申し訳ございません m(__)m
喜んで頂けたのがとても嬉しいです。
こちらに来られることがあれば、お気軽にお立ち寄りください。
これからも 表具師 高梧堂 を 宜しくお願い申し上げます。

  • 店長
  • 2020.02.06
  • 07:14
第10回目の裏打ち教室を開催しました!

初めての裏打ち教室。緊張しながらも楽しい時間を過ごすことができました。実際にやってみて、裏打ちがとても技術が必要な作業であり、難しいことを実感しました。店長さんの素晴らしい技術には目を見張りました。すごくしわくちゃな書の作品が、丁寧な作業で見違えるようにピンとした作品に仕上がりました。手作りのケーキに果物のデザートにお土産までいただき、本当にありがとうございました。

  • maekawa sayuri
  • 2019.12.04
  • 02:35

コメントする

名前

URL

コメント

当店の紹介
当店の実績
奈良県桜井市 お礼の品一覧ページはこちら
 なび奈良

奈良県桜井市の大神神社(三輪明神)の参道にお店がある大正12年創業の老舗 高梧堂(こうごどう)嶋岡表具店です。
近くには、邪馬台国卑弥呼の遺跡として有名な纏向遺跡があります。
古くなって傷んだ掛け軸・額・屏風等を1級表装技能士であり文化財保存修復学会会員であるベテラン表具師が責任を持って修理修復します。
又、書画などを掛け軸や額に表装(新調)致します。 大阪京都は出張見積り無料。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

の日は商品の発送はお休みさせて頂きます。
メールの返信やお問い合わせにつきましては、在宅時は対応させて頂きます。

お友達リンク
三輪の地図
あんしんクレジットカード決済システム

表具師店長の日記

嶋岡店長

こんにちは!店長兼表具師の嶋岡です。

京都で修行を積み、この道一筋35年。数々の古い表具の修理修復をしてきました。
お客さん第一で、納得のいってもらえる仕事をモットーとしております。
お気軽に声をお掛けください。
店長日記はこちら >>

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ