表具師店長の日記

文化財保存修復学会in高知!

6月16日~17日 高知へ 文化財保存修復学会の総会に参加してきました ヽ(^o^)丿

【 大会資料 】

年に1度の大会なので、出来るだけ参加しようと思っていますが、2015年の京都大会 以降参加

出来てなくて、久しぶりの参加となりました (^^)/

今回は、嫁さんと一緒に車で出かけました。

朝 5時半頃に家を出て、約5時間かけて高知に到着しました。

梅雨と言いながらも 両日とも快晴の天気で暑い位でした・・・

会場は、「高知市文化プラザかるぽーと」 で、市中心部に近い大きな会場でしたが、なんせ

初めて車で行ったので、素直に迷ってしまいました・・・ (^_^;)

文化財保存修復学会 には、店長の様に表具師さんもいますが、その大半が美術館や博物館等に

所属されている方や学生さんです。

ですから 講演内容も様々で、表題を上げてみますと 「ポリウレタンフォームとシリコーンゴムを用いた

作品の調査と保存の検討 」 「 真空乾燥処理を用いた微細セルロースファイバー塗工による劣化紙

の強化 」 「 木彫像における形状復元の方法論 」・・・

ほんと何言ってるの??? と言うような講演が多いです。

その中で、店長に関係のある表具系の講演は本当に少なく、 今回は 「 肌裏打ち作業の動作解析 」

と言う講演を聴き、自分の作業と比較しながら勉強をしてきました ( `ー´)ノ

【 これを見ると「来たっ」て感じですよね!】 【 「 肌裏打ち作業の動作解析 」の講演 】
【 講演のスライド。 店長が普段やっている作業です。 】

その後は、ポスターセッション と言って  高さ210cm × 幅90cm のボードに、 研究した内容を

纏めたポスターを貼り付け、来場者に読んでもらったり 説明をしたり する発表会を見に行きました。

こちらも ジャンルは様々でしたが、店長の気を引くような内容はほとんどなく、こちらは少し残念な

気持ちになりました・・・

【 ポスターセッションの様子 】

2018/6/20 書く

コメントする

名前

URL

コメント

当店の紹介
当店の実績
奈良県桜井市 お礼の品一覧ページはこちら
 なび奈良

奈良県桜井市の大神神社(三輪明神)の参道にお店がある大正12年創業の老舗 高梧堂(こうごどう)嶋岡表具店です。
近くには、邪馬台国卑弥呼の遺跡として有名な纏向遺跡があります。
古くなって傷んだ掛け軸・額・屏風等を1級表装技能士であり文化財保存修復学会会員であるベテラン表具師が責任を持って修理修復します。
又、書画などを掛け軸や額に表装(新調)致します。 大阪京都は出張見積り無料。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

の日は商品の発送はお休みさせて頂きます。
メールの返信やお問い合わせにつきましては、在宅時は対応させて頂きます。

お友達リンク
三輪の地図
あんしんクレジットカード決済システム

表具師店長の日記

嶋岡店長

こんにちは!店長兼表具師の嶋岡です。

京都で修行を積み、この道一筋35年。数々の古い表具の修理修復をしてきました。
お客さん第一で、納得のいってもらえる仕事をモットーとしております。
お気軽に声をお掛けください。
店長日記はこちら >>

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ