表具師店長の日記

第6回裏打ち教室を開催しました!

今年初めての 「 裏打ち教室 」 を開催しました \(^o^)/

今回で 6回目となる 裏打ち教室です。

そろそろ慣れてきても良さそうなんですが、いつも緊張します・・・

今回は、前回(昨年11月6日) の裏打ち教室の参加者を募集した時、一人オーバーとなりました。

当店の作業場は小さいので、多いより少ないほうが目が届くと思い、応募者の中に同級生が2人

居たので、その2人に 近い内に開催することを約束して、お断りしました。

そのお2人に対しての 裏打ち教室でした (^^)/

【 いつもの道具 いつもの資料で準備 OK! 後ろには正月の名残があります・・・】

いつもの裏打ち教室は、店長と参加者の両方が少し緊張した状態で 始まります。

そして、自己紹介等をしている内に 落ち着き、店長のペースで進める事が出来ていました。

ところがです・・・

今回は同級生の女性と言う事で、参加者の方がリラックスしていました。こちらが少し話し出すと、

それに関係の有る事(無い事も…) で、話を盛り上げてくれたので、自分が何を話しているのか

訳が分からなくなってました (^_^;)

まぁ、同級生なんだから・・・  と割り切って、気を取り直し 本題に入っていくと、徐々に作業に

気持ちが入ってきて、真剣に聞いてくれるようになりました。

刷毛等の使い方を指導した後 店長の実演をしましたが、覗き込んだり・写真を撮ったりしてプロ(?)

の技に感心してくれました (^^♪

そしていよいよ参加者の体験です。

見ていて分かった積もりになっていたのですが、いざやってみると勝手が違います・・・

「刷毛は上下に撫でてください」 「親指を下にして持ってください」・・・  などと口頭でアドバイスを入れ

ても、中々上手く行かないので 手を取って一緒に作業をしました (^^♪

参加者が2人だったので、一枚づつ裏打ちをし終えた後 時間的に余裕があり、予備の本紙も有った

ので、2枚目にチャレンジしてもらいました。

流石 2枚目ともなると、1枚目の反省点を活かして 中々上手に裏打ちをされました。

私の作品と合わせて 5枚の作品を仮張りに張って乾かしますが、この季節中々乾きません・・・ (^_^;)

前にストーブを置いておきました。

乾くまでの間、裏打ち教室恒例のケーキタイム。 今回は 大阪で買ってきたワッフルを食べながら、

いろんな話で盛り上がりました。 同級生って良いですね ! 本当に楽しく過ごせました (^^)v

【 まずは 糊ごしらえから・・・】 【 一人目のチャレンジ 】
【 二人目のチャレンジ 】 【 本紙の皴伸ばし 】
【 糊つけ 】 【 裏打ち 】
【 撫でつけ 】 【 持ち上げて 仮張りへ 】

そろそろ外も暗くなってきたので、アイロンを使って完全に乾かす事としました。

いつもそうやって来たので、あまり気を遣わず しっかりと本紙の上にアイロンを当てました。

十分乾いたと思って、めくり上げるのにヘラを入れると、5枚の内の1枚が 仮張りに引っ付いて

はがれません・・・  結局表面がめくれあがってしまいました (-_-;)

知らない方だったら、本当に冷や汗ものなのですが、2枚作品を作って貰ってたし 同級生と言う事で

笑って許してくれました・・・  (本当に申し訳なかったです。 すみませんでした m(__)m)

最後は、アンケートを書いてもらい、簡単なお土産をお渡しして、無事終了することが出来ました (^^)v

楽しく 店長も良い勉強になった 裏打ち教室でした (^^ゞ

【 仮張り掛け 】 【 失敗して破れました。 ごめんなさい m(__)m 】

【 作品を持っての記念撮影 】

※ 参加者の感想

【 H 様 】

表装作業の説明が丁寧で、作業過程がよくわかりました。

楽しく出来ました。プロの腕はさすがでした。

【 Y 様 】

普段経験できない裏打ちを体験出来て良かった。

刷毛裁き(刷毛使い)が難しかった。でも 楽しく出来ました。

やはりプロの仕事はすごい!!

2017/1/20 書く

コメントする

名前

URL

コメント

当店の紹介
当店の実績
奈良県桜井市 お礼の品一覧ページはこちら
 なび奈良

奈良県桜井市の大神神社(三輪明神)の参道にお店がある大正12年創業の老舗 高梧堂(こうごどう)嶋岡表具店です。
近くには、邪馬台国卑弥呼の遺跡として有名な纏向遺跡があります。
古くなって傷んだ掛け軸・額・屏風等を1級表装技能士であり文化財保存修復学会会員であるベテラン表具師が責任を持って修理修復します。
又、書画などを掛け軸や額に表装(新調)致します。 大阪京都は出張見積り無料。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

の日は商品の発送はお休みさせて頂きます。
メールの返信やお問い合わせにつきましては、在宅時は対応させて頂きます。

お友達リンク
三輪の地図
あんしんクレジットカード決済システム

表具師店長の日記

嶋岡店長

こんにちは!店長兼表具師の嶋岡です。

京都で修行を積み、この道一筋35年。数々の古い表具の修理修復をしてきました。
お客さん第一で、納得のいってもらえる仕事をモットーとしております。
お気軽に声をお掛けください。
店長日記はこちら >>

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ