表具師店長の日記

第5回裏打ち教室を開催しました \(^o^)/

第5回裏打ち教室を開催しました \(^o^)/

最近恒例となってきました裏打ち教室を今年も開催することが出来ました!

例年 インターネットでの告知と、新聞への掲載 で案内を流していたのですが、新聞への掲載を見て

応募される方ばかりで、インターネットを通して応募される方はいらっしゃいませんでした・・・ (^_^;)

しかし、今年はインターネットからの申し込みで定員をオーバーしましたので、新聞への掲載は止めに

しました!  憂いしい事です (^^♪

ただ、開催日直前になって欠席される方が出た為、3名様での体験となりました!

前日に作業場の掃除と、作業台の大きさの調整をし、当日資料の印刷もし終えました。

当日は、日曜日の日課となっている 早朝20㎞ラン をした後、道具類の準備等をし、受講される方を

待ちました。 何度やっても来られるまでは緊張します・・・

【 3人だと広いですね! 手前の書が店長デモンストレーション用です。 】

そして全員がそろい、教室の開始!

最初の挨拶 の一言目が出ない・・・  

始まってしまうとマイペースで楽しく出来るんですが、本当にこの一瞬は緊張します・・・ (^^ゞ

「裏打ちとは」の説明・使用する刷毛の特性の説明と使い方の練習・裏打ちの手順の説明 をした後

店長によるデモンストレーション。皴の少し多めの本紙を選んでそれを伸ばして裏を打つ様子を見て

もらいました。 綺麗に伸びた瞬間 「わぁ~!」と言う声。 嬉しいですね (^^♪

【 店長の初めのご挨拶と、参加者の自己紹介 】
【 刷毛の使い方練習 】 【 紙の説明 】
【 店長による デモンストレーション 】

いよいよ体験に入ります。

今までは、参加者が5人と言う事もあり時間の都合で 全員同時に作業を開始しましたが、そうすると

あちこちで「ヘルプ~」の声が上がります・・・

作業場を走り回り汗だくになるのです。 そこで今回は、一人ずつ順番に体験してもらいました (^^)v

横に付きっきりで説明しながら体験してもらったので、結構うまくいきました。

参加された方も喜んでくださいました。

【 参加者の方の体験の様子です。】

全員の裏打ちが終わると、毎度のティータイム! いつもは嫁さんの手作りケーキなんですが、

風邪をひいてしまって作れなかったのですが、それでもコーヒーとお菓子を用意してくれました m(__)m

【 嫁さん有り難う! 】

コーヒーを飲み終わった後、乾くまでの間に 掛け軸の形の説明や取り扱い方の説明などをしました。

そして、終わりの時間も迫ってきたので アイロンとドライヤーで強制的に乾燥させました (^_^;)

最後に自分の作品を持って記念撮影をし、解散とさせていただきました。

【 作品を持って、皆さんにこやかに \(^o^)/ 】

長時間本当に有り難うございました m(__)m

皆さんに書いて頂いたアンケートの結果を報告させていただきます。

 【Aさん】

目の前での実演を見てからの体験・各自一人ずつ指導して頂けたことがよかったです。
事前の資料作りから、道具の準備をして頂いているので、スムーズに体験することが出来た
ので、 大変有意義な教室でした。
お軸の取り扱いも今後の参考になりました。
有り難うございました。

 【Bさん】

実際にやってみると、難しい所が分かりました。わかりやすく教えて頂きました。
気軽に飾れるミニ額やパネルつくりなど(有料でも)やって欲しい。
予想をはるかに超えて、丁寧にプロの先生に技を見せて頂いて感動です。
本当に有り難うございました。

 【Cさん】

紙の持ち方・方向など細かなところまで教えて頂けたところが良かったです。
初めて裏打ちをしましたが、丁寧に教えて頂けて良かったです。家でもしてみようと思います。

皆さん 本当に有り難うございました m(__)m

2016/11/8 書く

コメントする

名前

URL

コメント

当店の紹介
当店の実績
奈良県桜井市 お礼の品一覧ページはこちら
 なび奈良

奈良県桜井市の大神神社(三輪明神)の参道にお店がある大正12年創業の老舗 高梧堂(こうごどう)嶋岡表具店です。
近くには、邪馬台国卑弥呼の遺跡として有名な纏向遺跡があります。
古くなって傷んだ掛け軸・額・屏風等を1級表装技能士であり文化財保存修復学会会員であるベテラン表具師が責任を持って修理修復します。
又、書画などを掛け軸や額に表装(新調)致します。 大阪京都は出張見積り無料。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

の日は商品の発送はお休みさせて頂きます。
メールの返信やお問い合わせにつきましては、在宅時は対応させて頂きます。

お友達リンク
三輪の地図
あんしんクレジットカード決済システム

表具師店長の日記

嶋岡店長

こんにちは!店長兼表具師の嶋岡です。

京都で修行を積み、この道一筋35年。数々の古い表具の修理修復をしてきました。
お客さん第一で、納得のいってもらえる仕事をモットーとしております。
お気軽に声をお掛けください。
店長日記はこちら >>

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ