表具師店長の日記

堀内先生の襖絵 6枚で完結 \(^o^)/

またまた 堀内先生の大きな絵の注文を頂きました \(^o^)/

と言っても、依頼を受けたのが 昨年の11月。 

堀内先生も こんな大きな作品は初めてなので、打合せや 何やかんやで 納めたのが 4月に

入ってからでした (^_^;)

前回注文頂いたのが、壁一面の額でしたが、今回は 襖絵です!

以前にも 襖絵の注文は頂きましたが、2枚つなぎでした。

それも、「 ふた部屋にまたがる 6枚の襖に七福神を描いて欲しい.。それぞれの部屋で単独でも

見れるように。 」 と言う ご要望でした! また、画風も 「 いつもの先生の明るい表情ではなく、少し

押さえた表情にして欲しい。」 と言われました。 そして、お気に入りの構図を探してこられました!

【 この絵をサンプルとして頂きました 】

堀内先生にその事をお話しすると、二つ返事で OK! と言ってくださり、抑えた表情の見本を描いて

下さいました。

【 右がいつもの画風。左が抑えた表情の見本。ちょっとシリアスになりましたね!】

施主さんも見本を見て 大変気に入って下さり、その雰囲気で行く事に決定!色合いも見本の様に

少し 淡く仕上げる事に。(これは堀内先生の提案で、大きな絵は色が濃いと圧迫感があるから)

そして、その表情で下絵を描いて下さり、施主さんと打合せをし、その下絵を元に襖絵にする

という事に決定しました。

まず描いて下さったのが、本チャンの下絵です。

それを基にして拡大する為の下絵を描いて 襖紙に写して行かれます!

下写真の様に、下絵には升目を入れ、縦横にそれぞれ番号を振って 拡大されます!

襖に写しだされてから 半月ほど掛かり 襖紙に下絵完成。 それからもう半月ほど掛かって

色付けが終わり、襖絵の完成となりました \(^o^)/

堀内先生は、恵比須神社の大広間をお借りして、作業をされてましたので、 恵比須神社の宮司さんに

祈祷をしていただき 納めさせて頂きました (^^♪

その後、10日ほどして 襖が入ったとの連絡を頂いたので、見せてもらいに行きました。

店長も表具師なのですが、今回の注文は 施主さん直接ではなく、ハウスメーカーの現場監督さん

からの依頼だったので、ハウスメーカーさんの表具師さんが襖に仕立てました (^^)/

無事仕上がり、色合い・表情共に 施主さんから気に入って頂けました。

【 恵比須神社の大広間で色を入れる先生 】 【 墨が入っていないと 正直つまらない… 】
【 墨を入れ出すと、表情が現われ素晴らしい!】 【 施主さんも見に来られる 】
【 恵比須神社の宮司さんによる祈祷 】 【 宮司さんと先生の署名 】

【 完成! 6枚並べると壮観です \(^o^)/ 】

【 襖として納まると、ほんとに素晴らしくなりました \(^o^)/ 】

左下の鶴は 右上の鶴を見ています。 この構図は 施主さんの提案でした (^^♪

これからも、この様に 先生を悩ませるお仕事をお待ちしております (^^)/

2015/5/1 書く

コメントする

名前

URL

コメント

当店の紹介
当店の実績
奈良県桜井市 お礼の品一覧ページはこちら
 なび奈良

奈良県桜井市の大神神社(三輪明神)の参道にお店がある大正12年創業の老舗 高梧堂(こうごどう)嶋岡表具店です。
近くには、邪馬台国卑弥呼の遺跡として有名な纏向遺跡があります。
古くなって傷んだ掛け軸・額・屏風等を1級表装技能士であり文化財保存修復学会会員であるベテラン表具師が責任を持って修理修復します。
又、書画などを掛け軸や額に表装(新調)致します。 大阪京都は出張見積り無料。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

の日は商品の発送はお休みさせて頂きます。
メールの返信やお問い合わせにつきましては、在宅時は対応させて頂きます。

お友達リンク
三輪の地図
あんしんクレジットカード決済システム

表具師店長の日記

嶋岡店長

こんにちは!店長兼表具師の嶋岡です。

京都で修行を積み、この道一筋35年。数々の古い表具の修理修復をしてきました。
お客さん第一で、納得のいってもらえる仕事をモットーとしております。
お気軽に声をお掛けください。
店長日記はこちら >>

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ