表具師店長の日記

長女の結納式・・・

2月16日 長女の結納式が、無事終了しました \(^o^)/

昨年の 「 良い夫婦の日 (11月22日) 」 に、相手のご両親と 顔合わせをし、それから3カ月後の

昨日 結納となりました。

そして、6月末には 結婚式です!

昨日は朝から 頼んであった 「紅白のじょうよ饅頭」 を買いに行き、それに続いて 手土産で渡す

「みむろ最中(三輪では超有名な和菓子です。と言うかこれしかない???)」を買いに行きました。

帰ってきて 家の屋根を見ると、雪が今にも落ちて来そうです (>_<)

慌てて 2階に上り 大量に残っていた雪を下に落とそうとしましたが、締まっていて中々落ちてくれません

難儀難儀して落としましたが、落とせば今度は玄関の雪かきとなりました・・・

段取りを考えていたつもりですが、抜けていますね (^_^;)

アッと言う間に時間が過ぎ、新郎方到着です!

大きな荷物を抱えて来られたので 少々ビックリ・・・

重そうなので手伝おうかと思いましたが、手伝って良いものやら・・・???

そのままお任せして、座敷にお通ししました。

そこで一言 「 どうぞご準備くださいませ 」 との 決まり文句を言った後 退室。

呼ばれて 座敷に戻ると 立派な結納飾りが・・・

簡単にすると言っておられながら、長男さんなので立派にしてくださったのか・・・

そして、目録・結納金等を受け取り、「 有り難うございます。幾久しくお受けします 」 の言葉を言った後

別室にて確認し 受書・おため等と入れ替えて 座敷へ・・・

「 受書でございます。お納めください 」 との決まり文句を言った後、相手方が確認し、婚約の成立を

宣言して ようやく結納式の完了です (^^ゞ

仲人無しで、両家だけの結納だったのですが、進行してくれる方が居ないだけに難しいですね!

それに 結納式っていうのは、緊張しますね・・・  堅苦しい挨拶などが、口からうまく出てくれません (>_<)

僅か数行の 口上なのですが、決められた言葉をしゃべるって 難しいですね・・・

この後は、昆布茶とじょうよ饅頭を出して 歓談。  

【 昆布茶:寿の文字に昆布を切ってます 】 【 定番のじょうよ饅頭 】

そして写真撮影!  一気に 気楽になりお互い 笑顔で沢山の写真を撮りました。

そして、家族紹介!

たまたま 息子も豊橋から帰っていたので、おじいちゃん おばあちゃんも含め全員を紹介出来ました!

【 おじいちゃん・おばあちゃん と 】 【弟・妹 と 】

この後 会食ですが、奈良公園の中にある 「 江戸三 」 と言う お店を予約しておきましたので、

半時間ほどかけて移動しました (^^ゞ

「 江戸三 」 は、両親の金婚式の時に利用したので、奈良らしさを味わっていただけるだろうと

思い ここに決めました (^^♪

案の定、部屋に入ると 相手のご両親も 喜んでくださいました \(^o^)/

写真で見ると小さな建物ですが、中に入ると 2間続きの結構大きな部屋と、その奥に外の風景

を楽しむための小さな部屋が付いていました。

結納式の会食だとお願いしていたので、出て来るものが 全てお祝いの料理でした(当たり前ですが・・・)

いつもなら 料理の写真も撮るのですが、流石にあの席では撮れませんでした ・・・ (^_^;)

途中で みんなの写真を撮るのが精一杯でした・・・ (^^ゞ

たまたま 同じ日に 従弟の結婚式があった為、店長の両親はそちらに出席となり、会食には

来れませんでした。この写真だと、弟と妹がメインの様に写ってますね (~_~;)

約2時間半 美味しい料理を食べ・楽しく歓談し お祝いの宴はお開きとなりました。

そして 最後に記念写真 (^^)v

結婚式まで 後 4カ月・・・

みんなでいい思い出を作りたいと思います \(^o^)/

2014/2/19 書く

コメントする

名前

URL

コメント

当店の紹介
当店の実績
奈良県桜井市 お礼の品一覧ページはこちら
 なび奈良

奈良県桜井市の大神神社(三輪明神)の参道にお店がある大正12年創業の老舗 高梧堂(こうごどう)嶋岡表具店です。
近くには、邪馬台国卑弥呼の遺跡として有名な纏向遺跡があります。
古くなって傷んだ掛け軸・額・屏風等を1級表装技能士であり文化財保存修復学会会員であるベテラン表具師が責任を持って修理修復します。
又、書画などを掛け軸や額に表装(新調)致します。 大阪京都は出張見積り無料。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

の日は商品の発送はお休みさせて頂きます。
メールの返信やお問い合わせにつきましては、在宅時は対応させて頂きます。

お友達リンク
三輪の地図
あんしんクレジットカード決済システム

表具師店長の日記

嶋岡店長

こんにちは!店長兼表具師の嶋岡です。

京都で修行を積み、この道一筋35年。数々の古い表具の修理修復をしてきました。
お客さん第一で、納得のいってもらえる仕事をモットーとしております。
お気軽に声をお掛けください。
店長日記はこちら >>

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ