表具師店長の日記

2回目の仕事見学会 (^^)/

10月5日に 店長日記でも紹介しました 2度目の仕事見学会を開催しました (^^)v

プラスリラックス と言う会社 からのご依頼で、引率の方を含め 8名でした。

朝から 大神神社を見学し、福神堂さんでお昼ご飯( 素麺 )を食べ、途中で買い物をしながら

1時半ごろに 当店に来てくださいました!

店長はいつも通り、朝から作業場の掃除をし 8名の方が座って頂けるよう

席の準備をしました!資料も、前回の資料に少々手を加え用意しました (^^)/

【 前の掛け軸で扱いの体験をします 】 【 後ろの掛け軸を仕上げます 】

来て下さった方は、年配の方も多く 最高齢の方は 何と 86歳 だとか・・・

それに、京都・兵庫・大阪 と 県外からご参加いただいた方もいらっしゃいました \(◎o◎)/!

前回は5名で 今回はその時より 3名増えただけなのに、以上に緊張してしまいました (^_^;)

説明を始めても汗が止まらず、嫁さんが気を利かせて タオルをとりに行ってくれたぐらいでした・・・

【 真剣なまなざしで見られると・・・】 【 最初の挨拶は緊張します・・・ 】

一通り説明を終え、実際に作業に移った頃には 落ち着きも取戻し そこそこマイペースで

進めて行けたように思います (^^♪

参加された方も興味津々!

私の実技・説明に 体を乗り出して聴いて下さいました (^^)/

当日の模様を、ギャラリーでご紹介します (^^)v

ぼけたように映っている写真は、店長のビデオから取り込んだ写真です。

綺麗に映っている写真は、参加者の方から頂いた写真です!

一眼レフは綺麗ですね (^^)/

まずは、仕上げの実演の写真です!

【 仮張りに掛けてある掛け軸で説明 】 【 仮張りからはがす準備 】
【 興味津々ではがすのを見る参加者さん 】 【 仮張りからはがしている所 】
【 はがした掛軸を前に 説明 】 【 ロウ掛け 】
【 数珠掛け 】 【 耳折りしたところ 】
【 下軸を付ける準備 】 【 それを見入る参加者の皆さん 】
【 手前の棒が 下軸です 】 【 下軸を付けている所 】
【 下軸が 無事 綺麗に付きました 】 【 みなさんに 披露! 】
【 質疑応答 色んなご意見を頂きました 】 【 資料を見たり メモを取ったり… 】

この後 プラスリラックスのこしのさん が持って来てくれた 「 みむろ 最中 」 でティータイム (^^♪

休憩後は、掛け軸取り扱いの体験コーナーでした (^^)v

全員に掛け降ろしをしていただき、「 見るのとするのでは大違い 」 と言うのを、実感して

いただきました (^_-)-☆

扱いの説明をしていると 「 目からうろこ です!」 とか 「 日本人なのに 初めて知りました!」

とか、其々が大きな声で話されたので、会場は賑やかで和気藹々とした雰囲気に包まれました!

【 一番最後に 引率の こしのさんが、皆さんの前で体験中です!】
【 紐の結び方の練習中 】 【 アンケートも書いていただきました!】

この様にして、楽しい一日が終了しました \(^o^)/

また今度 こんな企画が来たらどうしよう・・・ と思いながら、また 来ないかなぁ・・・

と思っている 店長でした (^^ゞ

今日作業をお見せした掛け軸は 後日仕上げました!その写真が下です (^^)/

2013/10/11 書く

コメント

Down Arrow コメントをする
2回目の仕事見学会 (^^)/

てる様

こちらこそ、あのようないい機会を作って頂き有り難うございました。
結構プレッシャーが有りましたが、私自身楽しく過ごせました。

参加してくださった皆様も喜んでくださったようで、何よりです \(^o^)/

こういう機会が有れば、また お声がけください。
よろしくお願いします m(__)m

  • 店長
  • 2013.10.16
  • 23:44
2回目の仕事見学会 (^^)/

こんにちは! 
先日は、お仕事見学会に参加させていただきありがとうございました。
ある程度は予想していたつもりでしたが、そんな素人のイメージがみごとに裏切られるような、デリケートでダイナミックで、そして手間と時間のかかるお仕事なんだと、ほんとにびっくりしました。

あれから竹内栖鳳の展覧会に行ったのですが、気がつけば表装もじっくり見ておりました。

いろいろな方に知っていただきたい世界です。
本当にありがとうございました。
奥様にもよろしくお伝えくださいませ。

  • てる
  • 2013.10.16
  • 12:35

コメントする

名前

URL

コメント

当店の紹介
当店の実績
奈良県桜井市 お礼の品一覧ページはこちら
 なび奈良

奈良県桜井市の大神神社(三輪明神)の参道にお店がある大正12年創業の老舗 高梧堂(こうごどう)嶋岡表具店です。
近くには、邪馬台国卑弥呼の遺跡として有名な纏向遺跡があります。
古くなって傷んだ掛け軸・額・屏風等を1級表装技能士であり文化財保存修復学会会員であるベテラン表具師が責任を持って修理修復します。
又、書画などを掛け軸や額に表装(新調)致します。 大阪京都は出張見積り無料。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

の日は商品の発送はお休みさせて頂きます。
メールの返信やお問い合わせにつきましては、在宅時は対応させて頂きます。

お友達リンク
三輪の地図
あんしんクレジットカード決済システム

表具師店長の日記

嶋岡店長

こんにちは!店長兼表具師の嶋岡です。

京都で修行を積み、この道一筋35年。数々の古い表具の修理修復をしてきました。
お客さん第一で、納得のいってもらえる仕事をモットーとしております。
お気軽に声をお掛けください。
店長日記はこちら >>

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ