お役立ち情報

襖の簡単修理 ~ 破れの補修 ~

【 襖の簡単修理 】

「 お掃除をしていて、掃除機の吸い込み口が襖に当たった!」 とか

「 ゴルフクラブが襖に当たって穴が開いた!」 と言うようなことは有りませんか?

こんな時にお役に立つ 簡単な襖の補修方法をお教えしますね (^^♪

用意する道具ですが、

 【 ハガキの様な薄くしっかりした紙 】

 千枚通しの様に先のとがったもの 】

 霧吹き

 【 洗濯糊

 【 薄手のヘラ ( ナイフを代用してもいいかも!糊を入れるのに使います ) 】

 【 薄手の柔らかい紙 (糊を入れた後 撫でるのに使います) 】

≪ 以下の手順で お試しください (まずは一通り読んでくださいね!) ≫


【1】 襖を床などに平に置く

【2】 霧吹きで 破れの周囲をなるべく大きめに湿す。
古い襖は埃が溜まっているので、1か所に多くの水気が入ると「輪染み」が出来易くなります。
大きめに湿すことでそのシミをぼかすことが出来ます。
湿気を入れると襖紙が伸びて、当て紙を入れやすくなります。
 

【3】 破れの下に入れる当て紙のサイズを決めます。当て紙はハガキの様に薄くしっかりした紙が良いです。
破れの一番大きな場所から当て紙を入れるように考えます。
入れる部分の幅は一番広い所より少し狭く、反対側は一番広い所より広くします。
 

【4】 左の説明の様にして当て紙を切り取ったところ。
上の写真のような向きに収まると破れが完全に隠れます。写真【2】の青い四角形の大きさです。

【5】 当て紙を破れに入れてしまうと方向転換が出来ないので、千枚通しのような先のとがった物で 表面に沢山の穴をあけておきます。
これは破れに当て紙を入れた後、穴に千枚通しの先を入れて 当て紙の向きを変える為です。
 

【6】 実際に破れに当て紙を入れているところです。【4】の写真と見比べれば分かりますが、最終的に収まる形と違いますね!
このまま入れ込んで、90度左に回さなくては同じにならないです。

【7】 向きを調整した後、ハガキの上にくる部分に糊を入れ、薄い紙を上に乗せてその上から撫でてください。


【8】 十分乾燥したら完成です。
パッと見は分からないでしょ!
襖紙の下に薄い茶色の紙が貼ってあれば、それを取れるだけ取った方が綺麗に収まります。

どうでしたか?

意外と簡単でしょう! 昔から襖の破れの補修は、このようにしていました。 先人の知恵です (^^)v

これからも色々紹介していきますね \(^o^)/

コメント

Down Arrow コメントをする
襖の簡単修理 ~ 破れの補修 ~

いのうえさま
喜んでいただけて 良かったです!
ちょっと難しそうな襖紙だったので、上手く行ってホッとしています (^^)v
何でもお尋ねくださいね (^^)/

  • 店長
  • 2013.11.23
  • 06:52
襖の簡単修理 ~ 破れの補修 ~

ふすまの補修をしていただいて、本当に助かりました。
ありがとうございました。
m(__)m

  • いのうえ
  • 2013.11.20
  • 10:38

コメントする

名前

URL

コメント

当店の紹介
当店の実績
奈良県桜井市 お礼の品一覧ページはこちら
 なび奈良

奈良県桜井市の大神神社(三輪明神)の参道にお店がある大正12年創業の老舗 高梧堂(こうごどう)嶋岡表具店です。
近くには、邪馬台国卑弥呼の遺跡として有名な纏向遺跡があります。
古くなって傷んだ掛け軸・額・屏風等を1級表装技能士であり文化財保存修復学会会員であるベテラン表具師が責任を持って修理修復します。
又、書画などを掛け軸や額に表装(新調)致します。 大阪京都は出張見積り無料。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

の日は商品の発送はお休みさせて頂きます。
メールの返信やお問い合わせにつきましては、在宅時は対応させて頂きます。

お友達リンク
三輪の地図
あんしんクレジットカード決済システム

表具師店長の日記

嶋岡店長

こんにちは!店長兼表具師の嶋岡です。

京都で修行を積み、この道一筋35年。数々の古い表具の修理修復をしてきました。
お客さん第一で、納得のいってもらえる仕事をモットーとしております。
お気軽に声をお掛けください。
店長日記はこちら >>

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ