※ 三輪のお土産
・ 隅立てタイプ | ||
![]() |
三輪山の前で七福神が 「 三輪山パワーと三輪さん七福八宝力で で 三輪に行って来た! |
|
玄関先 ・ 部屋の片隅に置いて貰ったら、素敵なインテリアに!
また、裏には日本特有の千代紙が貼ってあるし、二つに折るとコンパクトだから
海外へのお土産にも ピッタリです \(^o^)/
※ 三輪のお土産
・ 隅立てタイプ | ||
![]() |
三輪山の前で七福神が 「 三輪山パワーと三輪さん七福八宝力で で 三輪に行って来た! |
|
玄関先 ・ 部屋の片隅に置いて貰ったら、素敵なインテリアに!
また、裏には日本特有の千代紙が貼ってあるし、二つに折るとコンパクトだから
海外へのお土産にも ピッタリです \(^o^)/
■の日は商品の発送はお休みさせて頂きます。
メールの返信やお問い合わせにつきましては、在宅時は対応させて頂きます。
奈良県桜井市の大神神社(三輪明神)の参道にお店がある大正12年創業の老舗高梧堂(こうごどう)嶋岡表具店です。近くには、邪馬台国卑弥呼の遺跡として有名な纏向遺跡があります。
古くなって傷んだ掛け軸・額・屏風等を1級表装技能士であり文化財保存修復学会会員であるベテラン表具師が責任を持って修理修復します。
又、書道書画など掛け軸や額に表装(新調)致します。 大阪京都は出張見積もり無料。
こんにちは!店長兼表具師の嶋岡です。
京都で修行を積み、この道一筋25年。数々の古い表具の修理修復をしてきました。
お客さん第一で、納得のいってもらえる仕事をモットーとしております。
お気軽に声をお掛けください。
店長日記はこちら >>