高梧堂メルマガバックナンバー

障子の張り方教えます! Vol.1

障子の張り方教えます! Vol.2

掛け軸の取り扱い方!

明けましておめでとうございます

掛け軸の選び方

彼岸とは?

簡単な襖の補修方法 第1弾 !

簡単な襖の補修方法 第2弾 !

紙本の裏打ちの方法 Vol.1

紙本の裏打ちの方法 Vol.2

絹本の裏打ちの方法

『幸せを呼ぶ神様達』発売開始 !!
                  ↓       ↓       ↓ 
     https://www.kougodo.jp/SHOP/524516/687125/list.html

 ****************************************************************
 1922年創業の老舗表具店
        
                        表 具 師   高 梧 堂
                                                  2010.5.13 配信
 ****************************************************************

 このメールは、『当店から案内を送って良いですか』という問いに対して
   『はい』とお答えいただいた方に送っています。 

 

      こんにちは、表具師 高梧堂の店長  嶋岡です。

   当店のメールマガジンを読んで頂き有難うございます。
   
 今回も皆さんにちょっとお得な情報を お教えしますね (*^^)v
 
     ■ INDEX
            1.『襖の簡単な補修方法』について 
            2. セール情報
            3. お勧め品

       
 
          皆さん、ご無沙汰しておりました (^_^;)

          ゴールデンウィークも終わり、だらけた体に 

         『活を入れなくては…』と 思っておられる方も多いのでは?

          まさに、私がその一人でして (^^ゞ

          怠けたからだが 中々元に戻ってくれません 


      そこで今日は、気合を入れてメルマガをお届けしたいと思います (^^)v


         今回のメルマガは、前回お約束した『襖の簡単な補修方法』を

         お教えしますね!

         これを読んで、襖を大事に使ってくださいね (*^^)v

        

 

   *********************************************************************

      ●  襖の簡単な補修方法  ●

       ※ 襖の傷みやすい場所は、大きく分けて 3つ あると思います。

        1. ふち(黒もしくは茶色の木の枠)

        2. 上張り(紙の場合と糸入りの場合が有ります)

        3. 引き手(開け閉めの時 手を掛けるところ)

       それぞれの場合について説明したいと思います (*^^)v

     かなり長くなりますので、今回と次回の2回に分けて説明しますね。

     今回は、 1. ふち(黒もしくは茶色の木の枠)についてをお送りします。

 

     1.ふちの場合
    
        襖の動きが悪くなり、たまに動かなくなったりする事がありませんか?

        この動かなくなった時に、無理やり押したり引っ張ったりすると

        ふちが外れます・・・   

        ふちは、襖の下地に釘(「く」の字になったものもしくは、頭が丸く

        ネジ釘の様になったもの)を打ちつけ、そこへふちを叩き込んで固定しています。

        ですから、無理に押したり引いたりすると、釘の部分の木が割れて

        ふちが外れてしまうのです (*_*)

        おかしな音が鳴るときとか、向こうの部屋の光が差し込んでくる時は

        外れているかもしれません。

        襖を敷居からはずし、ふちの上の小口を 金槌で何度か軽く叩いてください。

        ふちは大概下から上に打ち上げていますので、上から叩くと外れるはずです。


        ただ、古い襖の場合は注意してください。

        上に書いた「く」の字の釘が打ってある場合は、糊が入っているので

        簡単に外れない場合が有ります。無理すると上張りが破れます (*_*)

        こんな時は修理はあきらめ、表具屋さんにお願いしてくださいね!
 

        うまく外れたら、ふちの内側を見てください。

        ふちのぐらついていた箇所が、割れていたらそこに木工用ボンドを入れ

        しっかりと固定して乾くまでお待ちください。

        (割れた部分が無くなっていたら、残念ながら素人さんには無理です…)


        十分乾いたら、ふちを釘の穴に合わせて納め、ふちを下から金槌で叩き

        元の位置まで戻したら完成です。

        この時は、二人で作業してくださいね。 一人が金槌で打つ人・もう一人

        はふちを上から押さえる人です。

        この後、敷居にろうそくを塗って下さい。滑りやすくなりますので。

        動きが悪くなったら、こまめに蝋を塗るようにしてくださいね (^^)v

        表具屋さんは、『いぼた蝋』と言う動物性の蝋を使っています。

        硬く良く塗れますので、ご希望の方は下記のアドレスへ!
                      ↓       ↓        ↓
              https://www.kougodo.jp/SHOP/ibota.html
   
    

  
      何でも一緒ですが、おかしくなったら放って置かないで、
 
      すぐに修理をしてくださいね (*^^)v

      放っておくと、修理代金が高くつきますよ!
        
        
   *********************************************************************

           最後までお読みいただき有難うございました m(__)m

           今回は、ちょっと難しい内容だったかもしれませんが、是非とも

           チャレンジしてください。

           ご自分では無理だと思われる方は、お早めにお近くの表具屋さんに

           ご相談くださいね (*^_^*)



     ★  当店のセール情報をお知らせします (^_-)-☆  ★
  

        現在、堀内先生の『幸せを呼ぶ神様達』の額を販売しております。

        七福神をモチーフにしたユーモアのあるキャラクターと、

        見た人をホッとさせる独特の書体で、おめでたい言葉を入れた絵

        を描く作家さんです。

        開店祝い・結婚祝い・新築祝い 等 色んなお祝いに最適です。

        また、入れる文章も自由に変更することが可能ですので、

        是非ともご利用ください。
                    ↓        ↓        ↓
            https://www.kougodo.jp/SHOP/524516/687125/list.html



      ★ 今月もプレゼントをご用意しております ★

         先月に引き続き、鯉の掛軸です。夏に最適です!
                 ↓        ↓        ↓
      https://www.kougodo.jp/hpgen/HPB/entries/36.html


                ドンドンご応募くださいね!!



     ★  当店のおすすめ商品をご紹介  ★ 
    
        堀内先生の絵を紹介します。

          A.  恵比須天・大黒天 『持ちきれんほどの 福持って 
                     やって来ました福の神 ず〜っとここで居候』
                     ↓       ↓
            https://www.kougodo.jp/SHOP/horiuchi005m.html

          B.  七福神 『幾山河 超えてはるばる… 七福神 
                        ずっとここで居続けさせてもらいましょ』
                  ↓       ↓
            https://www.kougodo.jp/SHOP/horiuchi003m.html

          C. 恵比須天・大黒天・弁財天 『笑門 来福 歌家 来幸 
                        人生いつも明るく陽気に参りましょう 
                                大きい幸福が必ずやって来ます』 
                  ↓       ↓
            https://www.kougodo.jp/SHOP/horiuchi006m.html



  次回のお役立ち情報は、『襖の簡単な補修方法 第2弾』を予定しています。



   これからも、表具師 高梧堂 を よろしくお願いします m(__)m



   ●メルマガの購読解除は下記アドレスより●
     https://www.kougodo.jp/SHOP/mailmag.html

  ****************************************
     1922年創業    表具師 高梧堂
   〒633-0001  奈良県桜井市三輪1188-2  
   TEL:0744-42-6376
   URL:https://www.kougodo.jp
   E-Mail:order_ts@kougodo.jp
  ****************************************