表具師店長の日記

オープンして1週間!

6月11日にオープンして早や1週間が過ぎました。気楽に『ネットショップ』って考えていましたが、かなり大変なものですね!!実際、支店を出すのと同じだから大変なのは当たり前なのですが・・・

明るいうちは仕事をして暗くなったらパソコンに向かうと言う生活が続いています。
でも少しずつですが、来店者数も増えてきましたし、プレゼントの応募数が増えてくるのを見るに付け、やる気が湧いてきます(^^)v
亀の歩みのようにゆっくりですが、充実したホームページにしていきたいと思いますので、気長にお付き合いください。

ところで、オープンの時の日記に、当店の実店舗が『大神神社』の参道沿いにあると書きましたが、そんな関係もあって現在 『大神神社』の氏子青年会である『大美和青年会』の会長をさせてもらっております。


6月17日、奈良にある『率川神社』の『三枝祭り』に会長として参列してきました。
『率川神社』は『大神神社』の摂社であるため、『大神神社』の神官さんが奈良まで出向き、祭りをされます。

この『三枝祭り』は『ゆり祭り』とも呼ばれておりまして、笹ゆりを沢山使う祭りであることでも有名です。大美和青年会でも毎年笹ゆりを探しに山に登りますが、自生の笹ゆりはだんだん少なくなってきました。


この祭りの見所は何と言ってもお神楽です。4人の巫女さんがそれぞれ手に笹ゆりを持って優雅に舞う姿は必見です!

ゆり祭り
毎年6月16日(宵宮)・17日(本宮)に催されるお祭です。是非とも来年のゆり祭りは見に来て欲しいですね。私は来年も参列する予定です。

本業以外の話ばかり書いてしまいましたが、さぁ もうひと頑張り !(^^)!

コメントする

名前

URL

コメント

当店の紹介
当店の実績
奈良県桜井市 お礼の品一覧ページはこちら
 なび奈良

奈良県桜井市の大神神社(三輪明神)の参道にお店がある大正12年創業の老舗 高梧堂(こうごどう)嶋岡表具店です。
近くには、邪馬台国卑弥呼の遺跡として有名な纏向遺跡があります。
古くなって傷んだ掛け軸・額・屏風等を1級表装技能士であり文化財保存修復学会会員であるベテラン表具師が責任を持って修理修復します。
又、書画などを掛け軸や額に表装(新調)致します。 大阪京都は出張見積り無料。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

の日は商品の発送はお休みさせて頂きます。
メールの返信やお問い合わせにつきましては、在宅時は対応させて頂きます。

お友達リンク
三輪の地図
あんしんクレジットカード決済システム

表具師店長の日記

嶋岡店長

こんにちは!店長兼表具師の嶋岡です。

京都で修行を積み、この道一筋35年。数々の古い表具の修理修復をしてきました。
お客さん第一で、納得のいってもらえる仕事をモットーとしております。
お気軽に声をお掛けください。
店長日記はこちら >>

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ