表具師店長の日記

涅槃図の修理 途中経過 Part6

店長日記も 久々の更新となります (^_^;)

お問合せのお見積もり作成や、もう少ししたら報告できますが、新しいイベントの準備などで

手一杯になっておりました ・・・

長い事 お預かりしている 涅槃図の修理が少し進みましたので報告します (^^♪

涅槃図の修理について これまで 「 Part 1Part 5 」 まで お伝えしておりますが、今回はその

第6弾という事となります。

大きな涅槃図を6つのパーツに分けて作業をしておりましたが、個別の作業としては最終の

裏打後の折り伏せ入れが、すべて完了しました。

後は組み立てをすれば元の形に戻るはずです (^^)v

折り伏せ作業は、今年に入ってから行っておりましたが、中々店長日記にアップする余裕が無く

最終作業が終わってのアップとなりました。

【 写真の皺々になっている所に 折り伏せが入っています 】

丈115cm 幅125cm ( 4枚とも 少しずつサイズが違いますが・・・) 程の本紙 4枚に全て上の写真

の様な 折り伏せを入れ(Part2 に詳しく書いています)、仮張りに貼って乾かしました。

そして、組み立ての時 上にくる部分を慎重にカットし、まず横2枚ずつ並べたのが下の写真です。

【 左が絵の上の部分・右が下の部分 あまりに大きすぎて全体がしっかりと写りません・・・ 】

4枚を作業台の上に載せてみましたが、全然乗らないので、この先の作業をどうしようかと 悩みました・・・

【 取りあえず載せてみました・・・ 】

そこで、 上の2枚の写真を合成しました (^^)v

【 こうして見ると 中々 良い感じですね (^^♪  さぁ どうしよう・・・ 】

次の報告をお楽しみに (^^)v

2015/6/11  書く

コメントする

名前

URL

コメント

当店の紹介
当店の実績
奈良県桜井市 お礼の品一覧ページはこちら
 なび奈良

奈良県桜井市の大神神社(三輪明神)の参道にお店がある大正12年創業の老舗 高梧堂(こうごどう)嶋岡表具店です。
近くには、邪馬台国卑弥呼の遺跡として有名な纏向遺跡があります。
古くなって傷んだ掛け軸・額・屏風等を1級表装技能士であり文化財保存修復学会会員であるベテラン表具師が責任を持って修理修復します。
又、書画などを掛け軸や額に表装(新調)致します。 大阪京都は出張見積り無料。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

の日は商品の発送はお休みさせて頂きます。
メールの返信やお問い合わせにつきましては、在宅時は対応させて頂きます。

お友達リンク
三輪の地図
あんしんクレジットカード決済システム

表具師店長の日記

嶋岡店長

こんにちは!店長兼表具師の嶋岡です。

京都で修行を積み、この道一筋35年。数々の古い表具の修理修復をしてきました。
お客さん第一で、納得のいってもらえる仕事をモットーとしております。
お気軽に声をお掛けください。
店長日記はこちら >>

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ