表具師店長の日記

またまた 小さい掛け軸を修理しました (^^)v

ちょっと前になるのですが、またまた 御本尊の掛け軸を修理させていただきました。

以前にも別の方のお預かりした事を店長日記に書いていますが・・・

今回は 亡くなられたお母さんが、信心しておられた掛け軸だそうです。

【 メールで このような寸法の入った写真を送って頂きました 】

新しく仏壇を買われたので、それを中に納めたいのだが、大きすぎて入らないので修理をしてサイズを

小さくした欲しいとの事でした。

【 全長 37cm と言われても、パッとしませんが シャーペンと比較すると分かるでしょう 】

全体の長さが 37cm 本紙の長さが 19.5cm の掛け軸を、 全体の長さ 24cm の掛け軸にして欲しい

と言うご希望だったのですが、19.5cm の本紙を 24cm の掛け軸に納めようとすれば、上下に使える

裂地は 合わせて 5cm もないのです \(◎o◎)/!

かなり窮屈な掛け軸になるなぁ・・・  と思ったのですが、お客様のご希望なので 見栄え良くなる様に

色々考えました。

店長から ご提案として、本紙サイズをそのままにし ご希望サイズに仕立てる案 と 本紙を出来る限り

小さくして廻りの裂を大きくする案 の 2つを 画像にしてお送りしました。

【 そんなに大きくも本紙をカット出来ないのですが、雰囲気が違うでしょ!】

お客様は、本紙をカットしないでほしいと仰ったので、左の感じで進めました。

何度も メールでやり取りしながら、お客様のご意向を自分のものとし、最終的に仕上げたのが

下記の写真です。

【 スッキリして、喜んでいただけました 】 【 サイズも 24cm に仕上がりました!】

本紙も 時代色を少し残して 綺麗になりました。

お客様にも喜んでもらえました \(^o^)/

2014/11/23 書く

コメントする

名前

URL

コメント

当店の紹介
当店の実績
奈良県桜井市 お礼の品一覧ページはこちら
 なび奈良

奈良県桜井市の大神神社(三輪明神)の参道にお店がある大正12年創業の老舗 高梧堂(こうごどう)嶋岡表具店です。
近くには、邪馬台国卑弥呼の遺跡として有名な纏向遺跡があります。
古くなって傷んだ掛け軸・額・屏風等を1級表装技能士であり文化財保存修復学会会員であるベテラン表具師が責任を持って修理修復します。
又、書画などを掛け軸や額に表装(新調)致します。 大阪京都は出張見積り無料。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

の日は商品の発送はお休みさせて頂きます。
メールの返信やお問い合わせにつきましては、在宅時は対応させて頂きます。

お友達リンク
三輪の地図
あんしんクレジットカード決済システム

表具師店長の日記

嶋岡店長

こんにちは!店長兼表具師の嶋岡です。

京都で修行を積み、この道一筋35年。数々の古い表具の修理修復をしてきました。
お客さん第一で、納得のいってもらえる仕事をモットーとしております。
お気軽に声をお掛けください。
店長日記はこちら >>

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ