表具師店長の日記

空手の交流試合に出ました!

11月27日(日) 店長が所属している空手道場の 「奈良県交流試合 」 が、三輪にある総合体育館で開催されました。

毎年開催され、今年で9回目となります。

当初 出る予定はなく、一緒に稽古している方が出場するので、その時間に応援に行こうとだけ思っていました。

ところが、25日(金)の稽古の日に先生より 「 嶋岡さん 日曜日は出て来れますか?」 と聞かれましたので、

「 はい、中川さんの試合の応援に行こうと思っています 」 と答えました。

すると 「 嶋岡さんは、失礼ですが 今おいくつですか?」 と聞かれましたので 「 49歳です 」 と答えました。

その後 先生から 「 50歳以上の 型の部 に 名古屋(小牧支部)からエントリーされているのですが、対戦相手がいません。

出てもらえませんか?」 と 声を掛けていただきました。 試合は 一番最後という事でした。

時間的に間に合うし、今までの稽古の積み重ねが 審判の方にどう評価されるかと言うのも興味があり 出させてもらいました。

相手の方は、高齢の方と聞きましたが 1年間この試合の為に 一つの型を一生懸命稽古されていたとの事でしたので、

「 今できる精一杯の型をしよう 」 という気持ちで臨みました。

結果は、店長に 3本の旗が上がり、僅差で 勝たせていただきました。

相手の方より 難しい型をしたので 審判の方も その分考慮していただいたのかもしれません・・・

「 50歳以上の 型の部 」 は 「 達人の部 」 と言われているのを聞き、恥ずかしくなりました・・・ (+_+)

そして これを機会に、もっと 型 の稽古も積まなくては・・・ と思いました。

私が来年 茶帯を受けるに当たり、「 もう少し基本をしっかりしなさい 」 と言う、先生からのメッセージだったと思います (*^^)v

私の好きな 「 利休百首 」 には、『 稽古とは 一より習ひ 十を知り 十よりかえる もとのその一 』 と言う歌が有ります。

十はまだまだ知りませんが、「 一 」 に戻って 新たな視点から 稽古したいと思います (^^)/

トロフィーまで 頂きました (^_^.)

2011/11/30 書く

コメントする

名前

URL

コメント

当店の紹介
当店の実績
奈良県桜井市 お礼の品一覧ページはこちら
 なび奈良

奈良県桜井市の大神神社(三輪明神)の参道にお店がある大正12年創業の老舗 高梧堂(こうごどう)嶋岡表具店です。
近くには、邪馬台国卑弥呼の遺跡として有名な纏向遺跡があります。
古くなって傷んだ掛け軸・額・屏風等を1級表装技能士であり文化財保存修復学会会員であるベテラン表具師が責任を持って修理修復します。
又、書画などを掛け軸や額に表装(新調)致します。 大阪京都は出張見積り無料。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

の日は商品の発送はお休みさせて頂きます。
メールの返信やお問い合わせにつきましては、在宅時は対応させて頂きます。

お友達リンク
三輪の地図
あんしんクレジットカード決済システム

表具師店長の日記

嶋岡店長

こんにちは!店長兼表具師の嶋岡です。

京都で修行を積み、この道一筋35年。数々の古い表具の修理修復をしてきました。
お客さん第一で、納得のいってもらえる仕事をモットーとしております。
お気軽に声をお掛けください。
店長日記はこちら >>

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ