表具師店長の日記

店長宅のお盆を紹介します!

お盆って、どこも同じだと思っていたのですが、地域によって違うのですね!

「お盆までに仕上げて!」 と言う事でお預かりした 西国33か所巡りの掛け軸が有ります。

当店では、8月10日に「 十参り (とうまいり)」 と言って、お墓参りに行きお墓のお掃除をします。

これが当店でのお盆の始まりなので、同じように考え 少々早めの 七日に 「 お軸 仕上げさせて頂きました 」

と連絡したところ、「 良かった間に合った! お盆は8日からやのに どうしようかと思ってた 」と言われました。

???

当店では、10日からやのに 8日からやの?  と その時思いました。 場所によって違うのですか?

皆さんのお盆はいつからですか?

そこで、当店のお盆の様子をお伝えしたいと思います。

初めに書きましたように、8月10日に お墓参りに行き お盆のスタートです。

床の間の掛け軸を 仏関係の掛け軸に掛け替えます (^^)v  

今年は、西国33か所です!

お盆のお供えは、いつもと違います!

写真のように、野菜や果物を沢山お供えします。昔は動物の形にしましたが、最近は簡略化してます (^_^;)

当店では、14日にご先祖様が帰って来られ、15日にお送りします (^o^)/

14日の朝からご先祖様をお迎えに行きます。 下の写真はその様子です。

ご先祖様は、水辺まで帰って来られると言い伝わっておりますので、線香を持って小川(?)のほとりまで行きます。   線香は2本持って行き、1本は小川のほとりに立てておきます。
もう1本に ご先祖様が乗り移られますので、当店までお連れします。   仏壇の前に線香をお供えし、15日まで線香が途切れないように 気を付けます。

お盆に食べるものも決まっています。 ご先祖様と同じものを食べます。

14日 朝  芋粥(さつま芋です)・おちつきだんご(? 小麦粉で作ったお団子)・奈良漬け

 

写真は小さくて分かり難いです、が、奥にお供えしているのが 芋粥と奈良漬け、手前左がお団子です。お団子も15個と決まっているらしいです。

お昼は まいも・ごぼう・上げ・干ぴょうを焚いたもの です。(写真が有りません・・・)

夜は残り物だそうです。

15日 朝  あずき粥・奈良漬け

お昼は、14日と同じものに ずいきのお浸し 赤飯です。(これも写真有りません…)

そして、15時頃 「 お立ち素麺 」 と言って 素麺をお供えして ご先祖様へ最後のお食事です。

 

奥が素麺です。毎回5セット用意してお供えします。何故5セットかは知りません (^_^;)   この後、線香にご先祖様をお移しして最初の場所までお送りします。

小川のヘリに 線香を立てて帰ります。
これでお盆の行事もおしまい!
うちの嫁さん、お盆の期間中お疲れ様でした m(__)m

うちの嫁さんは、我が家に嫁いで23年 我が家の伝統を守ろうと頑張ってくれてます。

上の写真が、嫁さんの 「 とらの巻 」 です (*^^)v

私の知らない 1年間の行事が びっしりと書いてあります \(◎o◎)/!

有り難うございます m(__)m  これからもよろしくね !(^^)!

2011/8/26 書く

コメント

Down Arrow コメントをする
店長宅のお盆を紹介します!

コメント有り難うございます。

>奥様 素晴らしいですね。
>「嫁した家の伝統を受け継ぐ」そう簡単なことでありませんものね。
本当にそうです。嫁さんのお陰で、当店は持っています。

これからも夫婦で頑張っていきますので、よろしくお願いします m(__)m

  • 店長
  • 2011.08.29
  • 22:16
店長宅のお盆を紹介します!

先日はありがとうございました。
家族みな喜んでおります。

奥様 素晴らしいですね。
「嫁した家の伝統を受け継ぐ」そう簡単なことでありませんものね。

この度のご縁に感謝いたします。

  • 大阪のTです。
  • 2011.08.29
  • 13:38

コメントする

名前

URL

コメント

当店の紹介
当店の実績
奈良県桜井市 お礼の品一覧ページはこちら
 なび奈良

奈良県桜井市の大神神社(三輪明神)の参道にお店がある大正12年創業の老舗 高梧堂(こうごどう)嶋岡表具店です。
近くには、邪馬台国卑弥呼の遺跡として有名な纏向遺跡があります。
古くなって傷んだ掛け軸・額・屏風等を1級表装技能士であり文化財保存修復学会会員であるベテラン表具師が責任を持って修理修復します。
又、書画などを掛け軸や額に表装(新調)致します。 大阪京都は出張見積り無料。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

の日は商品の発送はお休みさせて頂きます。
メールの返信やお問い合わせにつきましては、在宅時は対応させて頂きます。

お友達リンク
三輪の地図
あんしんクレジットカード決済システム

表具師店長の日記

嶋岡店長

こんにちは!店長兼表具師の嶋岡です。

京都で修行を積み、この道一筋35年。数々の古い表具の修理修復をしてきました。
お客さん第一で、納得のいってもらえる仕事をモットーとしております。
お気軽に声をお掛けください。
店長日記はこちら >>

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ