表具師店長の日記

埼玉まで配達に行ってきました! Part2

埼玉まで配達に行ってきました』 の続きです (^^)v

六曲屏風をお届けした後、施主様に近くを案内していただきました。

『埼玉まで・・・』 と表題では大きく括っていますが、お届けしたのは秩父市です。

秩父市は埼玉県の北西部 都心まで約60~80km圏にあり、秩父多摩甲斐国立公園など自然に恵まれています。

石灰岩を露天掘りしている武甲山は、遠くから見ると掘った跡が白く 残雪のように見えました (^o^)/

まず行ったところは、秩父神社です。

私が大神神社の青年会に入っているのをご存じなので、最初に神社を案内してくださいました。

秩父神社のホームページによりますと

秩父神社のご創建は、平安初期の典籍『先代旧事紀-国造本紀-』によれば、第十代崇神天皇の御代に知知夫国の初代国造に任命された八意思兼命の十世の子孫である知知夫彦命が、祖神をお祀りしたことに始まるとされており、武蔵国成立以前より栄えた知知夫国の総鎮守として現在に至っています。

と言う事で、かなり古い神社なんです ヽ(^。^)ノ

社殿は、徳川家康が作ったらしく、「 三つ葉葵 」の御紋が付いていました。

また、沢山の彫刻が施されており、「 左甚五郎 」 作の彫刻も沢山ありました。

【 御本殿 】【 神門前で記念撮影 】
【 このような彫刻が、至る所に・・・  右は左甚五郎作 】

左の写真は、「 三猿 」です。
日光東照宮のは、「 見ざる・聞かざる・言わざる 」ですが、同じ徳川家康縁の神社でありながら、此処のは 「 よく見て・よく聞いて・よく話す 」 の お元気三猿として親しまれているらしいです。

この神社にも氏子青年会があるらしく、何とそのメンバー数が 600名 と聞いてビックリしました (@_@)

メンバーさんにお会いする事は出来ませんでしたが、かなり活発に活動されているらしいです。

この神社の例祭が、 『 秩父夜祭 』 です。 毎年 12月3日に行われます!

この祭りは、京都祇園祭、飛騨高山祭と共に日本三大曳山祭の1つに数えられているそうで、此処で曳きまわされる

笠鉾2基と屋台4基の山車は 国重要有形民俗文化財 です !

この祭り自体(厳密には「秩父祭の屋台行事と神楽」)が 国指定重要無形民俗文化財 だそうです \(◎o◎)/!

花火も上がり、約20万人もの人が集まるそうです!

【 屋台 】【 笠鉾 】
【 花火と屋台 】【 沢山の人出 】

秩父神社で沢山のスペースを取ってしまいました・・・

続いて行ったのは、もちろん 『 豚肉の味噌漬け 世界 』 さんです (*^^)v

屏風を持って来て下さった時に 手土産に頂いた アレ です !(^^)!

秩父に行ったら 絶対に豚肉の味噌漬けを 買ってこようと思っていたのです!

此処のお店は、本通りより少し細い道を入ったところに在ったので、迷って何度もその交差点を行ったり来たりしてしまいました (^_^;)

ココが 秩父豚の味噌漬けの元祖らしいですよ!

ネットでも購入できるので、是非ともご賞味ください!

店長お勧めです (^^)v

お土産で、あげた人からは

「ありがとうございます。 埼玉のお客様まで 配達(^-^) すごいですね~ お疲れ様でした。
頂いた 味噌漬 早速 昨夜 説明書をよく読み 焼き過ぎないよう 慎重に 調理して 既に 家族 食卓 スタンバイで それから焼き上げ アツアツを いただかせて貰いました。
柔らかく 味噌の柔らかい甘味がとても美味しかったです 残りの味噌で 豚肉 また 漬けさせて頂きました(^-^)
子供が うまい って うなってました~。 ありがとうございます<(_ _)>」

こんなお礼メールを頂きました! やはり美味しそうでしょ (^^)v

この後、ホテルに行き 体を休めました。 やっぱり疲れますね~

ホテルは、『 秩父のスパ&リゾート Beyer(ばいえる) 』 に泊まりました。

2日前に予約したのですが、結構きれいで 食事も美味しく 満足しました (^o^)/

温泉もヌルヌルして気持ちよく、隣には 温泉施設もあり、宿泊者は無料で利用できました (^^)v

【 ホテルの外観 】【 温泉施設 「 星音の湯 」の庭 】

翌日は、午前中に 『 長瀞ライン下り 』 に 行ってきました!

秩父観光と言っても、何処に行ったら良いか分からなかったのですが、これは正解でした !

【 舟に乗ったところでハイチーズ 】【 これから急流突入 】

少々暑いくらいでしたので、水面からの風が涼しかったし 水しぶきが掛かったりして 楽しかったです。

この後すぐに帰路に就き 関越自動車道に向かいました。

来るときは、上信越自動車道から関越自動車道と言う風に 北から降りてきたので、帰りは

関越自動車道を南に下り 圏央自動車道に入り、中央道に入りました。

後は、来た時と同じ道です。 途中休憩を入れながら 帰り着いたら、夜の10時半でした

【 諏訪湖で休憩 】【 帰りも 1000円 ちょっとブレましたが… 】

あ~疲れた・・・   でも 楽しかった!

長い日記にお付き合いいただき有り難うございました。

2011/6/19 書く

コメント

Down Arrow コメントをする
埼玉まで配達に行ってきました! Part2

コメント有り難うございます。
是非とも また奈良までお越しください!
お店の宣伝(?)のつもりは、ありませんでした (^_^;)
友人は、「ネットで購入しようかなぁ…」 って 言ってましたよ(^^)v

  • 店長
  • 2011.06.23
  • 05:52
埼玉まで配達に行ってきました! Part2

お疲れ様でした。お店の宣伝までして戴いてすみません。
またそちらへも行きたいと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

コメントする

名前

URL

コメント

当店の紹介
当店の実績
奈良県桜井市 お礼の品一覧ページはこちら
 なび奈良

奈良県桜井市の大神神社(三輪明神)の参道にお店がある大正12年創業の老舗 高梧堂(こうごどう)嶋岡表具店です。
近くには、邪馬台国卑弥呼の遺跡として有名な纏向遺跡があります。
古くなって傷んだ掛け軸・額・屏風等を1級表装技能士であり文化財保存修復学会会員であるベテラン表具師が責任を持って修理修復します。
又、書画などを掛け軸や額に表装(新調)致します。 大阪京都は出張見積り無料。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

の日は商品の発送はお休みさせて頂きます。
メールの返信やお問い合わせにつきましては、在宅時は対応させて頂きます。

お友達リンク
三輪の地図
あんしんクレジットカード決済システム

表具師店長の日記

嶋岡店長

こんにちは!店長兼表具師の嶋岡です。

京都で修行を積み、この道一筋35年。数々の古い表具の修理修復をしてきました。
お客さん第一で、納得のいってもらえる仕事をモットーとしております。
お気軽に声をお掛けください。
店長日記はこちら >>

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ